【学歴】
日本歯科大学新潟生命歯学部
【職歴】
新潟大学医歯学総合病院臨床研修医医療法人社団松崎歯科医院
【資格・所属学会・研究会】
Myobrace認定クリニック/Myobrace認定エデュケーター/日本小児歯科学会/日本ヘルスケア歯科学会/日本小児口腔発達学会/日本睡眠歯科学会/日本保育歯科協会/日本病巣疾患研究会/日本口育協会/認定口育士/認定口栄士/赤ちゃん歯科ネットワーク会員
落ち着いた雰囲気の受付。スタッフが笑顔でお迎えします。
シンプルで清潔感のある待合室。寒く感じるときにご利用いただけるよう、膝掛けもご用意しています。
ミニマムな空間に、診療器具を揃えています。また、新型コロナウイルス感染対策のため、器具や椅子等の滅菌を徹底しています。
こどもの矯正治療におけるトレーニングやカウンセリングを行います。
医院名 | こどもみらいクリニックデンタル |
---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区弁天橋通3-8-6 |
TEL | 025-286-7555 |
診察科目 | 小児歯科 赤ちゃん歯科 小児矯正 マイオブレース 口腔機能発達不全症 親子予防 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
当院では、質の高い治療をたしかに提供するために、設備や機器を揃えています。
マイクロスコープとは歯科用顕微鏡とも言われ、視野を何倍にも拡大して患部の状態を確認することができ、より精密で精度の高い治療に大きく貢献します。特に精密な治療を必要とする根管(歯の根、神経)治療では、従来見えなかった部分、根管内の微細な異変も捉えられるため、より正確な診断や処置を行うことができます。その他、審美セラミック治療やインプラント治療などで利用します。
歯科治療は、細かい作業を必要とする治療です。特に歯の根は複雑な形状をし、肉眼では確認できません。そのため当院では、拡大鏡を使用した、精度の高い確かな治療を行っています。これにより、今まで確認できなかった微小な虫歯感染まで確認でき、削る量も最低限に抑えることができるようになっています。
ラバーダムとは、治療する歯以外を覆う薄いゴム状のシートのことです。治療部位から出る細菌や汚れた唾液などの誤飲を防ぎます。特に根管治療では、口内だけでなく他の組織にまで感染してしまう恐れがある細菌感染を防ぐとともに、再発リスクを大幅に軽減させるので、安全性が高まります。
口腔外バキュームは歯の削りかす、金属片、血液、細菌など目に見えない細かい粉塵を患者様が知らず知らずの間に吸い込んでしまうのを防ぎます。また、水しぶきがかかるのを防いだり、治療時に発生する、不快な臭いが着衣や頭髪につくのを防ぎます。